コースのご案内

確実にマスターできるコースプログラムでダイバーへの一歩を踏み出しましょう!

ダイビングを安全に楽しめるように、必要な情報を過不足なく提供します。

ダイビングをはじめた途端にあなたの行動範囲は広がります。ダイビングに適したエリアは、日本国内や南の島のビーチリゾートをはじめ、世界中にあります。

ダイバーとしての認定後は世界中のダイビングスポットに出かけて、陸上だけでなく水中世界も思い存分満喫していただくことができます。

※複数の講習がパックになったお得なAOWパックやMSDパック、DMパックもご用意しております。

お得な講習パックに関しては直接お問い合わせ下さい。

お問い合せはこちらから

SPコース

基本を磨き、遊びのコツをマスター、活動範囲を広げましょう!

基本を磨こう! 遊びのコツをマスターしよう!  活動範囲を広げましょう!

SPコースについての詳しい説明はこちらをご覧下さい

お問い合わせ・お申込みはコチラ

AOWコース

5種類のダイブを経験、実習する。講習は最短2日で受講が可。
レスキュー・ダイバー・コースへステップアップするための必須コース。
講習内容
知識の復習と海洋実習5ダイブ(必須2ダイブ+選択3ダイブ) 計2日間以上
講習資格
PADIオープン・ウォーター・ダイバー以上又は参加前条件を満たす他団体Cカードレベル

AOWコースについての詳しい説明はこちらをご覧下さい

※ なお、当店では必須はディープ・ナビゲーションの2つ、選択はPPB・ボート・ドライスーツ・ナチュラリスト・ナイトとからの選択となっております。

お問い合わせ・お申込みはコチラ

REDコース

PADIレスキュー・ダイバー・コースはさまざまなテクニックでダイビングの緊急事態を予防・回避し、必要な場合にはそれに対処できるように準備します。
講習内容
学科試験+海洋実習5ダイブ。計2日間以上
講習資格
PADIアドバスド・ダイバー以上又は同等の他団体Cカード

REDコースについての詳しい説明はこちらをご覧下さい

お問い合わせ・お申込みはコチラ

MSD

MSD(マスター・スクーバ・ダイバー)とは、さまざまなダイビング活動や環境でスキルを磨いて、経験を積んだことを意味するアマチュア最高峰のランクです。
専門のコースがあるわけではなく、そのダイバーの経験を表彰するものです。多くの楽しみ方を知っているのと同時にトラブルの予防・対処能力も備えた、最も安全なレジャー・ダイバー、それがマスター・スクーバ・ダイバーなのです
認定条件
・PADIアドバンスド・オープン・ウォーター・ダイバーとPADIレスキュー・ダイバー、さらに5種類以上のPADIスペシャルティ資格
・ログブックに記録された50ダイブ以上のダイビング経験の証明

MSDコースについての詳しい説明はこちらをご覧下さい

お問い合わせ・お申込みはコチラ

EFRコース

エマージェンシーファーストレスポンスとはEmergency First Response corpが開発したCPR(心配蘇生法)とFA(ファーストエイド)、AED(自動体外式除細動器)など総合的に学ぶことができる応急手当のプログラムの事です。

EFRコースについての詳しい説明はこちらを御覧ください
・EFR再認定コース
・エマージェンシー・ファースト・レスポンス

お問い合わせ・お申込みはコチラ

DMコース

PADIダイブマスターは、PADIプロフェッショナルの道への最初のステップです。
PADIインストラクターと共に働き、あなたのダイビング知識を広げ、ダイビング・
スキルをダイビングのプロフェッショナルとして磨いてください。そしてPADIインスト
ラクターや生徒ダイバーのアシスタントを経験しながら、あなたのリーダーシップ
能力を開発してください。
あなたの可能はここから無限大に広がります!

DMコースについての詳しい説明はこちらをご覧下さい

お問い合わせ・お申込みはコチラ

AIコース

PADIアシスタント・インストラクターコースは、PADIインストラクター開発コース(IDC)の最初の一部です。このコースはPADIプロフェッショナルとして経験を得るだけでなく、PADIダイバー教育システムを学ぶ最初のステップでもあります。

AIコースについての詳しい説明はこちらをご覧下さい

お問い合わせ・お申込みはコチラ

OWSIコース

PADI OWSIプログラムは、PADIインストラクターになるための最終のステップです。
このコース中、それぞれの生徒が必要としていることをPADIダイバー教育システムを使って適応させることを学びます。包括的なトレーニングと多様な教材を使い、同僚や生徒から多くの信頼も得ることになります。

OWSIコースについての詳しい説明はこちらをご覧下さい

お問い合わせ・お申込みはコチラ

IDCコース

PADIインストラクター開発の基礎となるのが、PADIコースディレクターの元で開催されるインストラクター開発コース(IDC)です。このIDCはアシスタント・インストラクター(AI)コースと、オープン・ウォーター・スクーバ・インストラクター(OWSI)プログラムの2つから構成されています。
AIコース(最低3日間)とOWSIプログラム(最低4日間)を連続して組み合わせたものがIDC(7日間)となります。このコースに参加し、IE(インストラクター試験)で合格することでPADIオープン・ウォーター・スクーバ・インストラクターとなります。

IDCコースについての詳しい説明はこちらをご覧下さい

お問い合わせ・お申込みはコチラ

SPIコース

PADIスペシャルティ・インストラクターコースは、スペシャルティコースを開催するための資格を得るためのコースです。各PADIスペシャルティに対し、各PADIスペシャルティ・インストラクター資格が必要になります。

PADIスペシャルティ・インストラクター資格を取得することによって、お客様に色々なダイビングの楽しみ方を提供することができるようになります。お客様はそれぞれのスキルを身に付けていくことで、水中での快適度や安全性を高めることができます。

SPIコースについての詳しい説明はこちらをご覧下さい

お問い合わせ・お申込みはコチラ

各種コースに関して

【1】お申込み方法及びコース契約の成立
(1)単品で講習をお申込みの場合は、申込書に必要事項を記入し申込金として\10,500(税込)を添えてお申込頂きます。申込金を受理した時点でコースの契約が成立するものとします。

(2)パックで講習をお申込みの場合は、申込書に必要事項を記入し申込金として\31,500(税込)を添えてお申込頂きます。お申込金を受理した時点でコースの契約が成立するものとします。

【2】コース代金のお支払い
(1)コース代金(申込金を差し引いた残額)は、第1回目の学科受講時にお支払い下さい。また、何らかの都合でコースの開始時期が遅れた場合でも遅くともお申込み日から起算して6ヶ月以内にお支払い下さい。

(2)お支払い方法は、現金・カード(マスターカード以外)・銀行振り込みでの取り扱いが可能となっております。
(3)振込口座
振込先:みなと銀行
支店名:北野坂支店
口座の種類:普通
口座番号:1618956
口座名義:ダイビングスクール コージー

【3】お客様によるコース契約解除(キャンセル)
(1)お客様のご都合(転勤・病気・妊娠等含む)により途中でコース解除の場合は、お客様の権利放棄とみなし、一切の払戻しをいたしません。

(2)お客様の責に帰さない事由により契約いただいたコースのサービス提供を受けられない場合には、お客様は当該不可能になったコースに係る部分の契約をキャンセルすることができま
す。この場合COZYはコース代金のうち、修了された部分を差し引いた金額をお客様に払戻しいたします。

【4】COZYによるコース契約の解除及びコース実施中止
(1)お客様がCOZYの所定する期日までにコース代金を支払われないとき、COZYはコース契約を解除することがあります。この時たとえコースが一切スタートしていない場合でも受理した申込金はご返金出来ませんのでご注意ください。

(2)次の各一に該当する場合は、COZYはコース契約を解除することがあります。尚、払い戻しにつきましては一切できませんのでご了承ください。

a.お客様が他のお客様に迷惑を及ぼし、又は団体行動の円滑な実施を妨げるおそれがあると認められたとき

b.お客様の有するクレジットカードが無効になる等、お客様がコース代金
等にかかる債務の一部又は全部を、カード会社が別に定めるカード会員規約に従って決済することができなくなったとき。

PAGE TOP